Hurt
2014.08.27 発売
UKDZ-0157
レビュー・・・。
自分は、メロディ・歌唱・楽器・アレンジ(編曲)などサウンド面からの感想を。

全曲と思ったけど締め切りが近いので数曲抜粋で。

M02『イカれた~』
サビのシャウトが琴線に触れる。魅惑の声・唱法。
アウトロ8小節にわたって持続するG音のコーラス。切ない。
ビートは演奏しててアガる6/8拍子。色々あるけど 一番興奮するのはハチロクだね。間違いないね。

M09『理想的な~』
声のトーン、発声、唱法、メロディ、全部。cleanと歪み、両ギター。美しい。浮遊感。
抑制の効いたドラム。
6thと9thの音を使ったベースラインと、歌との絡みも良いと思ってる。

M10『宇宙遊泳~』
何度も言うけど。傑作。
アレンジ(構成・アンサンブル)。少しだけ珍しいコード進行。
演奏。ダイナミクスの自然さ。Bメロ・サビで世界が一気に拡がる感じ。
ミックス良かった。釆原さん。
ドラム の躍動感。要所要所で入る3拍裏のスネアが。キックの手数(足数)大盛り。ベースも大盛り。
ギターの音色・アレンジ、無駄が無い。
全体にシンプルでニュアンスのあるメロディ・声。
特にサビの「宇宙~遊泳」のところメロディライン。しかもハモるのは 曲中でここだけ。このセンス。
パワー・高揚感・未来・を感じる。
  
「Share The~」のモードっぽいスケールとか、「Stop~」の変拍子の解釈についてとか
「メビウスゲート」でTalking Headsを連想したとか、
触れたい事はまだあるけど、実はもう締め切りオーバーしてるので。


それでは。

キタダマキ(syrup16g)

コメントを残す

CAPTCHA


“Hurt”のレビュー

  1. 今回のレビュー対象外だけど、解散前ラスト作『syrup16g』について触れておくと。ライブで披露されていた曲群で構成されているものの、レコーディングはメンバー各々別録りで行われ、一部の曲によってはアレンジを外部プロデューサーに委ねる形となった。詞に関しては、バンドの終焉に重ねて一貫して『終わり』について綴られている。これが当時、もはやバンドとして体を成してなかった中での精一杯の形だったようだ。そんな状況要因もあり、バンド名が冠されていながら皮肉にも五十嵐氏のソロ作品かの如く、孤独感も一層強い。

    そして、『Hurt』。
    五十嵐隆名義ながら実質バンドの復活ライブであった『生還』を経て、再始動後初の作品は、バンドのアンサンブルが強く前面に打ち出されたものとなった。ここに至るまでの経緯を考えれば必然だと思うし、五十嵐氏の強い意志を感じる。

    …と、ここまで言っておいてなんですが。個人的にはちょっと力み過ぎに感じたというか、「こんなバンドだったっけ?」て思ってしまったところがあります(苦笑)でもそんな事はどうでも良くて。五十嵐氏が戻って来てくれた事、そしてsyrup16gでの活動に拘った事、それだけで充分に思えました。

    「心なんて一生不安さ」という歌があって、それこそが五十嵐氏の宿命を表しているよな、と。これからも観てる側は何度も心配をさせられるのでしょうけど。また続けることを決断してくれたことに感謝と賞賛を示さずにはいられません。そんな再始動1作目。

  2. 最新のSyrup16gを初めて肌で感じた1枚
    個人的にちょうど別れの時期だったので、旅立ちの歌を聴いて改めてこのバンドにずっと着いていこうと思った覚えがあります

  3. 本日のライブを見て、もはや言葉を失いました。
    あまりにもすばらしくて。
    「理想的なスピードで」のアンサンブル、「旅立ちの歌」のメッセージ性、一生忘れません。

  4. ここ数年、Liveをみたり曲を聞いて思う事がある。
    syrup16gって正三角形だなぁと。
    正三角形の三つの点に名前があって、一つ目の点が「心=五十嵐さん」二つ目の点が「技=キタダさん」三つ目の点が「体=中畑さん」だなぁと思っている。
    このバランスがとても繊細。
    世界中のどのバンドにも言える事だけれど、バンドのメンバーが出会って結成するだけでも奇跡であるし尊い。
    けれど、syrup16g程、「尊い」という言葉が似合うバンドって貴重だなぁと思う。
    本当に、尊い。