「HELL-SEE」によせて
この作品の中でも
人は、努力して人間性を獲得していく。
そして、この作品の中では
世界に“解決”というものはなく、あるのは保留という選択も含めた“決断”だけである。
なぜ“解決”がないか、それは、そもそもそこに“問題がない”からである。
世界や自分に期待せず、買い被らない。見くびることもなく、軽蔑もない。
_______________________
今が永遠に続いたらいいのに、という青春のクリシェは、時に来世を迎えても逃れることができない呪いのようなものを想起させる。
_______________________
人は、努力して人間性を獲得していく。これが何なのかも知らないまま人生は始まり、結局何もわからないままに人生は終わる。
目に見えず、耳に聞こえず、触れることもできない、あるのかないのかわからない何か。
その何かを“在る”と信じ、言葉を発し、振る舞い、生きる。これを宗教と言います。
人間がよりよく生きようとする時、そこには宗教的な行動が付いてくる。平和、愛、自由、なんでもいい。
_______________________
syrup16gの中でも、特に「HELL-SEE」は、いま聴かれるべき作品だと思います。
この15曲を聴いた後、ほんの些細なことでもいい、あなたは何かしか“決断”をし、それを実行する。
形は変われど、美味しいお蕎麦屋さんに行く“今度”がやってくる。
もう、未来は変わり始めている。
小林祐介(THE NOVEMBERS)
この作品の中でも
人は、努力して人間性を獲得していく。
そして、この作品の中では
世界に“解決”というものはなく、あるのは保留という選択も含めた“決断”だけである。
なぜ“解決”がないか、それは、そもそもそこに“問題がない”からである。
世界や自分に期待せず、買い被らない。見くびることもなく、軽蔑もない。
_______________________
今が永遠に続いたらいいのに、という青春のクリシェは、時に来世を迎えても逃れることができない呪いのようなものを想起させる。
_______________________
人は、努力して人間性を獲得していく。これが何なのかも知らないまま人生は始まり、結局何もわからないままに人生は終わる。
目に見えず、耳に聞こえず、触れることもできない、あるのかないのかわからない何か。
その何かを“在る”と信じ、言葉を発し、振る舞い、生きる。これを宗教と言います。
人間がよりよく生きようとする時、そこには宗教的な行動が付いてくる。平和、愛、自由、なんでもいい。
_______________________
syrup16gの中でも、特に「HELL-SEE」は、いま聴かれるべき作品だと思います。
この15曲を聴いた後、ほんの些細なことでもいい、あなたは何かしか“決断”をし、それを実行する。
形は変われど、美味しいお蕎麦屋さんに行く“今度”がやってくる。
もう、未来は変わり始めている。
小林祐介(THE NOVEMBERS)
今年三十歳になって最近お気に入りのお蕎麦屋さんを見つけました。HELL-SEEがリリースされた頃はまだ学生で、なぜ蕎麦屋なのかピンときていませんでしたが今は少しだけ解る気がします。
他人の考察も知りたくてグーグルで「お蕎麦屋さん syrup16g」で検索したら小林さんの2011年10月23日のブログにたどりつきました。そしてここにも。
よくシロップは暗いとかネガティブとか言われることがあるが、私はそうは思わない。
死にたい、と人が思う時、実際には生きている自己を確認しているのと同様、絶望や病理に寄り添うことで希望に手を伸ばすことができるという逆説的な考え方がsyrup16g(五十嵐隆)にはあると思う。
HLL-SEEには「もったいない」「ex.人間」「正常」のような救いがたい楽曲も並んでいるが、「月になって」の切なさ、「ローラーメット」の滑稽さなど様々な表情があり、最後の「パレード」は、葬列の歌でありながら希望を感じさせる。全然素直でないけれど、結局は前向きなアルバムだと思っている。
そういえば「I’m劣生」で「30代いくまで生きてんのか俺」と歌った五十嵐さんが今月無事に46歳を迎えた。今後もマイペースで健康(HELL-SEE)に生き続けてくれることを願う。
「ちゃんとやんなきゃ」
結局はそう生きてしまいました。
その結果がわたしです。
中高生のころ、syrup16gを好きだと他人に言えなくてすみません。自分の中身がバレるようで怖かったです。だいぶ神経が図太くなったけど今もちょっとだけ怖いです。
どこに辿り着けばよいのか分からないのは、これから先もたぶんずっとそうだけど、
これだけはと願うことがあって、それは優しく在りたいということです。
幸いわたしたちにはsyrup16gがいます。
syrup16gがいてよかったです。
活動再開、本当にありがとうございます。
きっとまだまだ何年もかかるけど、優しく在ることができたとして、その生活に、syrup16gの音楽がいてくれますように。
これからも末永くよろしくお願いします。
大切な1枚。
ふとした時に聴きたくなる傑作です。
ダウナーなサウンドにダウナーな歌詞が極まり。
でもパレードが終わったら心が落ち着く。
そんな1枚です。
居場所をなくした我々の
居場所がsyrup16gだった
だけど
届かないねえ
永遠にねえ
と歌っていた君には、
やっぱり届かないね永遠にね
人生で一番綺麗な場所にいる
君のこといつまでも大切に思っている
君はそんなこと、思ってなくていいからね