HELL-SEE
2003.03.19 発売
COCP-50704
「HELL-SEE」によせて

この作品の中でも

人は、努力して人間性を獲得していく。

そして、この作品の中では

世界に“解決”というものはなく、あるのは保留という選択も含めた“決断”だけである。

なぜ“解決”がないか、それは、そもそもそこに“問題がない”からである。

世界や自分に期待せず、買い被らない。見くびることもなく、軽蔑もない。
_______________________

今が永遠に続いたらいいのに、という青春のクリシェは、時に来世を迎えても逃れることができない呪いのようなものを想起させる。
_______________________

人は、努力して人間性を獲得していく。これが何なのかも知らないまま人生は始まり、結局何もわからないままに人生は終わる。

目に見えず、耳に聞こえず、触れることもできない、あるのかないのかわからない何か。

その何かを“在る”と信じ、言葉を発し、振る舞い、生きる。これを宗教と言います。
人間がよりよく生きようとする時、そこには宗教的な行動が付いてくる。平和、愛、自由、なんでもいい。
_______________________

syrup16gの中でも、特に「HELL-SEE」は、いま聴かれるべき作品だと思います。
この15曲を聴いた後、ほんの些細なことでもいい、あなたは何かしか“決断”をし、それを実行する。
形は変われど、美味しいお蕎麦屋さんに行く“今度”がやってくる。
もう、未来は変わり始めている。


小林祐介(THE NOVEMBERS)

コメントを残す

CAPTCHA


“HELL-SEE”のレビュー

  1. 発売日に購入しました。
    美しいアルペジオがあって好きです。
    当時の番組で本人全曲レビューをやっていて、「どの子(曲)も可愛い」「(弦を)全部鳴らしてあげたい」と言った笑顔が素敵な人だと思いました。
    再結成後も、そういう考え方は変わっていないように聴こえています。

  2. 音楽ではないけど、物作りをしているといかにこのアルバムがクリエイティブであるかということに驚きます。
    無茶苦茶だよなー。
    でもそれがちゃんとまとまって、音質の悪さも逆手にとって、そして大好きな作品なのですから本当にすごい!

  3. Syrup16g、というバンド名を知っていた。
    1500円、という値段で、何気なく聴いてみようと思った。

    高校生の時、CDショップで見つけた1枚のCD。
    それがSyrup16gとの出会いで、始まり。

    CDコンポに入れて、再生ボタンを押して、正直、その時はなんとも思わなかった。音がこもってるな、こういう感じなのか。それだけ。
    でもそれ以来、Syrup16gというバンドの音は麻薬のように心に侵入して、気づけばCOPY、deleyed…とすべてのCDを揃えていた自分がいた。

    今でもその当時のことを、このアルバムを聴くとふと思い出す。
    特別なものは何もなかったけど、特別な出会いとなった、障害忘れられない一枚になった。

  4. アルバムジャケットを見てまず最初に思ったのはピンク・フロイドのアルバムを思い浮かべた事だった。(それとジャケは似てないんだけど何でか)

    月になって
    が特に好きで、、

    人間、結局しょーもない動物で
    人間の世界は利益第一で動いてて
    日本は特別生きにくい。
    生きるのが苦しいのは当たり前で
    生きる意味とかぶっちゃけ
    無いわけだけど、
    必ずいつか死ぬということだけは
    確かな訳だから
    それを頼りにぼちぼち行くかな。

    という気にもなるね。

    曲を作った側にはその曲に色々
    思うこともあると思うけど、

    聴いてるあたしはシロップは、、の歌は

    結局突破なんて出来ないと分かりきってる糞狭い世界でそれでも何か言うぞって
    そんな感じの音楽だと思ってる

    聴く方がどんな風に聴くかは
    リスナーの自由だしね

    ネットなんかでは鬱ロックなんて
    書かれることもあるけど、

    曲が良いんだよ。ただ単に。
    それと五十嵐の声がね。

    脳内での呼で書いてしまってすいませんでした。w

  5. 大学生の頃にずっと聴いていた。
    ずっと無意味な事を繰り返して、その度に自分を傷つけて、心の悲鳴を抑えることもできず、逃れたくて抗って、そしてこのアルバムを聴きながら「そうだよな」と冷静になるが、また同じ事を繰り返す。
    あの頃は色んなことに必死だったんです。