「HELL-SEE」によせて
この作品の中でも
人は、努力して人間性を獲得していく。
そして、この作品の中では
世界に“解決”というものはなく、あるのは保留という選択も含めた“決断”だけである。
なぜ“解決”がないか、それは、そもそもそこに“問題がない”からである。
世界や自分に期待せず、買い被らない。見くびることもなく、軽蔑もない。
_______________________
今が永遠に続いたらいいのに、という青春のクリシェは、時に来世を迎えても逃れることができない呪いのようなものを想起させる。
_______________________
人は、努力して人間性を獲得していく。これが何なのかも知らないまま人生は始まり、結局何もわからないままに人生は終わる。
目に見えず、耳に聞こえず、触れることもできない、あるのかないのかわからない何か。
その何かを“在る”と信じ、言葉を発し、振る舞い、生きる。これを宗教と言います。
人間がよりよく生きようとする時、そこには宗教的な行動が付いてくる。平和、愛、自由、なんでもいい。
_______________________
syrup16gの中でも、特に「HELL-SEE」は、いま聴かれるべき作品だと思います。
この15曲を聴いた後、ほんの些細なことでもいい、あなたは何かしか“決断”をし、それを実行する。
形は変われど、美味しいお蕎麦屋さんに行く“今度”がやってくる。
もう、未来は変わり始めている。
小林祐介(THE NOVEMBERS)
この作品の中でも
人は、努力して人間性を獲得していく。
そして、この作品の中では
世界に“解決”というものはなく、あるのは保留という選択も含めた“決断”だけである。
なぜ“解決”がないか、それは、そもそもそこに“問題がない”からである。
世界や自分に期待せず、買い被らない。見くびることもなく、軽蔑もない。
_______________________
今が永遠に続いたらいいのに、という青春のクリシェは、時に来世を迎えても逃れることができない呪いのようなものを想起させる。
_______________________
人は、努力して人間性を獲得していく。これが何なのかも知らないまま人生は始まり、結局何もわからないままに人生は終わる。
目に見えず、耳に聞こえず、触れることもできない、あるのかないのかわからない何か。
その何かを“在る”と信じ、言葉を発し、振る舞い、生きる。これを宗教と言います。
人間がよりよく生きようとする時、そこには宗教的な行動が付いてくる。平和、愛、自由、なんでもいい。
_______________________
syrup16gの中でも、特に「HELL-SEE」は、いま聴かれるべき作品だと思います。
この15曲を聴いた後、ほんの些細なことでもいい、あなたは何かしか“決断”をし、それを実行する。
形は変われど、美味しいお蕎麦屋さんに行く“今度”がやってくる。
もう、未来は変わり始めている。
小林祐介(THE NOVEMBERS)
Tour 20th Anniversary “Live Hell-See”の開催、あらためておめでとうございます。
素敵な旅になることを願っています。
20年の時を経て演奏されるこのアルバムを、今日から始まるライブで目一杯味わおうと思います。
家で聞くだけでは手に入れられないような、曲に対する思い入れを新たにつくれる機会を与えてくれて本当にありがとうございます。
脳内レビューが今夜無事に塗り替えられますように。
すごく苦しくて、もうどうしようもないときに、でもそのままでいいよと落ち込んだ自分をなぐさめてくれたアルバムです。
syrup16gに出会うキッカケになった「シーツ」。
耳に飛び込んできた心地よいメロディと寝言のような優しさを持った歌にアーティストを探してすぐにこのアルバムを買いました。
その時は解散していましたがこうしてまた再結成してくれたことに感謝しかありません。
「月になって」が歌うように永遠に届かない存在でなく、また帰ってきてくれてありがとう。
これからもずっとそっと、聴き続けます。
2022年3月、凄く苦しい別れを経験しました。
このアルバムが一緒にどんよりしてくれています。
きっと一生聴き続けるし、その度にいまの気持ちを思い出すでしょう。
syrup16gは今でも人の心を救っていると、当事者から言いたい。彼らに知っていてほしい。
本当にありがとう。
初めてsyrup16gを聴いた時、ようやく理解者に出逢えた様な気がした。
それ以来、行き詰まった時には決まって思い出した様にアルバムを再生する。
毎日良い事も悪い事も大概だが、こうして優しく寄り添ってくれる音楽がある限り、何とかやっていける様な気がする。
このレビューサイトが発足されて二年、今更書き込みます。
HELL-SEEは私が初めて手にしたsyrup16gのCDでした。レンタルで借りたものでしたが、そのジャケットから滲み出る薄闇っぽさから、一体どんな暗い雰囲気の曲が揃ってるんだろうと思った印象があります。中を開くと、よく分からないへる氏ーという謎の落書きがデザインされてたり、それがただ斬新というか、単にこのバンドは暗いだけじゃなさそうだと感じました。CDを再生して、シンプルにかっこいいロックだったり、暗さ全開みたいなじめっとした気分になるような曲だったり、明るくリズム感ある曲だったり、優しげでスッと心に馴染むような曲だったり、切ないバラード調だったり、それぞれいろんな違いを持った15曲に感じました。割りとこんなに聴きやすいバンドなんだなと思いながら聴いてた記憶があります。言葉遊びみたいな歌詞や、トラック5と6の雑っぽいけど自由な感じ。こんな歌い方もあるんだと少し面白かったり。聴いたら気が滅入ってしまう曲も正直あって、それはよく飛ばしちゃってたけど。
当時は他に夢中になってたバンドがあったので、syrupに対しては今ほど情はなく少し聴く程度でしたが、それでもどこか自分の中で印象付けられた一枚だったと思います。
その頃を振り返りながら聴いたりする現在、音質から感じられる当時の匂いがありつつも色褪せはしないし、逆に色濃くなっていってます、私にとって。
syrup16gの音楽はどれもこれも名曲ばかりですが、HELL-SEEは改めて名盤です。
音楽雑誌で彼らを知り、近所のレンタルビデオ屋で唯一置いてあったこのCDに触れ、そして年月かけてとても大事な音楽となって本当によかった。
syrup16gありがとう。
合わせて五十嵐さん、誕生日おめでとうございます。