coup d'Etat
2002.06.19 発売
COJA-50695
2002年6月にメジャーデビュー作として発表された『coup d'Etat』
後にも先にも、同年代の日本のバンドの作品からここまでの衝撃を受けたことはないと思う。
Syrup16gとの出会いは2000年頃、新宿JAMというライブハウスで、動員も100人に満たない小さなイベントでの対バンだった。
下北沢のハイラインレコードで売られていたインディー音源のカセットテープで、楽曲を聴いたことはあったけれど、ライブを観るのはその日が初めてだった。
内省と諦念感、そこに緊張と狂気が入り混じる、異様な存在感に魅力された。
濁っているのに美しくて、壊れそうで、こんなバンドには出会ったことがなかった。
楽屋で話すと、メンバーお三方とも意外に穏やかで柔らかな人柄が印象的だった。
当時の下北沢界隈のバンドシーンに馴染めない捻くれ者だった僕は、五十嵐さんを先輩として慕うようになり、インディー時代は何度かライブに足を運んでいた。
アッパーな曲は演りたくないと言って、座ってライブをやっていた時期もあった。
それからしばらくして、2002年のメジャーデビュー前後頃、Syrup16gというバンドのスイッチが確実に切り替わるのを目の当たりにした。
このバンドが日本の音楽を変える予感がした。
『coup d'Etat』というアルバムの中に表された圧倒的な才能は、想像を超えるものだった。
メロディ、コード、アレンジ、意表を突く曲の展開は、実験的という言葉では片付けられない絶妙な可能性で成り立っていて、その上で攻撃的に歌われる言葉は、日常や現実を独特な角度の目線と感覚で切り取っていて、過去に誰かが歌ってきた何にも似ていなかった。
同調や集団意識に矛盾を感じ、辟易して孤立してしまいそうな人達にとって、シロップの音楽は心の拠り所となったはずだ。
「神のカルマ」「天才」などの激しい曲にも胸を熱くしたけれど、僕は特に「ハピネス」という曲が好きで、今も時々聴き返してはあの頃の気持ちを取り戻す。
ねえ そんな普通をみんな耐えてるんだ
ねえ そんな苦痛をみんな耐えてるんだ


ホリエアツシ(ストレイテナー)

コメントを残す

CAPTCHA


“coup d’Etat”のレビュー

  1. 初めて聞いたとき鈍器で殴られたような衝撃を受けた。
    まだ高校生だった私はこの圧倒的な音楽と言葉にざくざくと刺され打ちのめされた。聴いていると頭の中はクラクラと眩暈がしているのに心はワクワクと踊りそして美しさに魅了された。
    今でも全く色褪せていない音楽をこれからも色んな人に聞いてもらいたい。

  2. 発売日に買ってるはずなので、このアルバムに出会ってもう17年が経とうとしているが、未だに自分にとってはラストの「汚れたいだけ」が特別な曲であり続けている。
    この曲には何度も何度も救われた。
    いつかライブで聞いてみたい。
    気長に待ってます。

  3. 今となっては、ある種予言めいた「天才」でシロップの存在を知った。
    〝天才だった頃の俺にまた連れてって〟
    というフレーズが心につき刺さった

    当時20代後半の自分が、今までに聴いたことの無い言葉で「coup d’État」は出来ていた。

    シロップとの出会いで、自分もみんなと同じように人生が変わったひとりだ

    10代の終わりに、村上春樹の『世界の終わりとハードボイルドワンダーランド』を読んで、目の前の風景がガラリと音を立てて変わった瞬間をも超える出会いだった

  4. とにかく音像がいい。素人なので詳しいこと分かりませんが、瞬間瞬間に聴こえてくるべき音が一つひとつ適切に、ぼやけることなくダイナミックに耳に入ってくる。それは邦楽ロック全体を見ても頭一つ抜けているように思うし、洋楽のような音圧だと称されるのも納得の音作りがされていて、この仕事をした人本当に素晴らしい、ありがとう、ありがとう有り難い。そういう面でも、無論森を見ても木を見ても、シロップNo.1のアルバムだと思っています。