バンド初期の衝動がもたらす言葉では一生説明できないエネルギー。
それが「Free Throw」にも溢れている。
このミニアルバムに収録されている楽曲のアレンジが大好きでとても胸が締め付けられます。
決して綺麗に整っているわけではない演奏や音像が、なぜここまで人を惹きつけるのだろうか。
なぜこの音楽を美しいと思うのか。
なぜリリースされてから約20年経っても色褪せないのか。
全部を爆音で聴き終わった後に少しだけ分かった気になります。
でも何でかそれを他人には言いたくない。
syrup16gの音楽は僕の人生にいつだってリアルに鳴り響く音楽です。
石毛輝(the telephones / Yap!!!)
それが「Free Throw」にも溢れている。
このミニアルバムに収録されている楽曲のアレンジが大好きでとても胸が締め付けられます。
決して綺麗に整っているわけではない演奏や音像が、なぜここまで人を惹きつけるのだろうか。
なぜこの音楽を美しいと思うのか。
なぜリリースされてから約20年経っても色褪せないのか。
全部を爆音で聴き終わった後に少しだけ分かった気になります。
でも何でかそれを他人には言いたくない。
syrup16gの音楽は僕の人生にいつだってリアルに鳴り響く音楽です。
石毛輝(the telephones / Yap!!!)
初期衝動にして、解散から生還、現在までを貫くバンドの世界観のコアを確かに感じられるアルバム。「急いで人混みに染まって 諦めないほうが奇跡にもっと近づくように」「明日を落としても誰も 拾ってくれないよ それでいいよ ~ そういって楽になれること いつの間にか気づいていた」
自分は高校生だった2002年頃からSyrupを聞き始め、限定品だったこのアルバムが手に入らず先にdelayedeadを聴いていたので、2005年頃このアルバムを初めて聴いたときは当時のバンドの雰囲気と異なる、青さというか、甘さのようなものが感じられて、正直物足りなく感じたりもした。
それから15年程経って改めて聴いて感じるのは、スタイルがスタイルとして、キャラがキャラとして受け入れられる前のある種の必死さ、ひたむきさみたいなものかもしれない。
寝る時のBGMとして大好きなシロップの曲をよく聴きます。ついこの間、落ち込んでた日に明日を落としてもをかけて布団に入って目を瞑ったら、涙が止まらなくなりました。でもその時涙を流せて気持ちが少し楽になりました。シロップはいつだって私に寄り添ってくれる、何よりも強い味方です。シロップに何度救われたことか。いつもいつもありがとう。
「翌日」はsyrup16gの原点であり、もっともsyrup16gらしい歌だと思う。
「翌日」という言葉は「明日」に変わる言葉ではあるけれど、一人称視点で未来を見る「明日」に対して「翌日」は既に決まってしまった未来を迎えるかのような三人称視点の言葉だ。
疾走感がありキラキラしている曲なのにどこか苦しげに歌い上げるPV。
始まりを予感させながらもエピローグであるという相反する意味を自然に内包していこの歌こそが、もっとも五十嵐らしい、もだともsyrupらしいと表現すべき歌だと感じるのだ。
様々な節目のライブではrebornが注目さますが、NHKで活動停止を宣言した後に歌ったのはこの歌でした。この時即興で歌ったthank you everyone i love you〜の言葉は今でも忘れられません。
何回、何百、何千と聞いたような気がします。明日を落としてもの美しいメロディーと後ろ向きでひねくれたような歌詞が思春期の私の心を撃ち抜いた。いつも同じ声が車に流れ、彼女、妻、そして子供にこの曲はなあに?ってまた聞かれるのだろう。
翌日の歌詞で「諦めない方が奇跡にもっと近づく様に」と言い切りでない所にセンスを感じた。