Kranke
2015.05.20 発売
UKDZ-0164
自分がレビューを書くもうひとつの作品『My Song』を、何度も何度もリピートしてから、その次に聴いたのがこれだったもんで、「うわ、全然違う! 音がすっきりしてる!」と、驚いた。違っていてあたりまえなんだけど。その二作の間には、12年半の月日が流れてるんだから。初期と現在では当然変わったと言えるし、解散前と再結成以降では音の出し方やアレンジのしかた、曲の書き方が大きく変わった、という見方もできる。
『Kranke』。Syrup16g、2015年5月20日リリースのミニ・アルバム。
プログレみたいに次々と展開する曲展開(一回目はイントロとして鳴る箇所が、二回目に出てくるところでは歌メロが付いていたりする)の上に、メランコリックで流麗な歌メロが乗る「冷たい掌」。
『Kranke』というタイトルはこの曲から来ているのではないかと思わせる(「病名は無いが患者」というラインがある)「vampire’s store」。
タイトルどおりインタールードの曲で、ふたつの歌メロ(片方は歌詞がなくてもう片方はある)が、夢現のように重なる「songline(Interlude)」。
「諦めない僕にThank youを 諦めの悪い 青春を 迷う」というサビがとても強い、そして「沈み掛けたら もう手が付けられない 色の無い世界からしばらくは動けない」というあたり、五十嵐隆が自分のことを本当にそのまま歌っているんだなあと思わせる「Thank you」。
ギター2本(アコースティックとエレキ)の響きとよく動くベースラインとバタバタしたドラムのアンサンブルが耳に残る、そして歌詞はもう本当に頭から最後までキラーフレーズだらけの「To be honor」。以上の5曲が収録されている。

まず、東京・NHKホールで五十嵐隆がソロでライブをやると発表、フタを開けたらリズム隊は中畑大樹&キタダマキで実質syrup16gだったのが2013年5月8日。
正式に再結成してアルバム『Hurt』をリリースしたのが2014年8月27日。で、その1年ちょっと後にこの作品が出たので、「え? もう出るの? 」「というかちゃんと年に一回リリースしてツアーしてるじゃん!」と、その精力的な動きっぷりに驚いた記憶がある。その(シロップにしては)ハイペースな活動は、2017年11月のアルバム『delaidback』と、そのリリースツアーまで続くことになる。
というわけだったので、「五十嵐、調子いいのかなあ」とか思ったものだが、今聴き直すと、よりはっきりする。調子よかったんだわ、これはきっと。
アップダウンなく普通に淡々と暮らせさえすればそれでいいのに、どうにもそれがかなわない苦しさ。わかり合えない、通じ合わない、共有できないという、ディスコミュニケーションのいかんともしがたさ。どうしても変わることができない、何かをあきらめたり捨てたりすることができない自分へのいらだち。その他いろいろ。
といった、五十嵐隆の抱える生きづらさがsyrup16gの表現の源になっている、というのは誰の耳にも目にもあきらかだが、それをキャッチーに、切れ味鋭く、コンパクトに。わかりやすく描くことに成功している。という点で、それ以前の数々の作品たちと並べてみても、かなり上の方じゃない、これ? と言いたくなる5曲に仕上がっている。
その上で、自分を完璧に描ききった、というだけに留まらず、自分を描くことがそのまま今の世の中・今の時代を描くことにもつながっている。
そんなことができている、ということは、調子よかったんじゃないか。と思うわけです。
「未来」「青春」「寄り添って」みたいな、ポップ・ミュージックの歌詞として昔から使われ続けてきた言葉を用いて、こんなに新鮮な、かつて誰も描いたことのない感覚の歌を生み出しているあたりに、特にそう感じる。
構成はややこしいのに甘いメロディ。イントロからAメロへのつなぎや、サビからAメロに戻る流れに、飛躍がある。サビのあとにもう一発(曲によっては二発)メロディが来る。といった、syrup16g特有のポイントを、「songline(Interlude)」以外の4曲のどれもが備えているあたりにも、そう感じる。

余談。ツアーの物販で、黒字に白でデカデカと漢字のプリントを入れるTシャツをsyrup16gはよく作るが、この作品の時は「患者」だった。ホール・ツアーで、季節は夏で、東京公演は渋谷のNHKホール2デイズだった。ライブが終わり、このTシャツを着たお客さんたちが、公園通りを渋谷駅に向かってゾロゾロ歩いて行くさま、とても異様だったのをよく憶えています。


兵庫慎司

キノコファクトリー へ返信する コメントをキャンセル

CAPTCHA


“Kranke”のレビュー

  1. 復活作から1年足らずで早くも届けられた新作。インタールード含めて5トラックのEPながらも、充実の内容。

    個人的にはメロディ/アレンジ共に『Hurt』よりも、かつてのシロップらしさに満ち溢れているように感じます。良い意味で力が抜けていて、好調であることも窺えますし。
    ツアーでの五十嵐氏のギターと歌のクオリティも安定していて、解散前の数年をリアルタイムで観ていたファンからすれば、こんなコンディションの彼らが観れる日が来るなんて、夢のようだと思ったんじゃないでしょうか。

    「諦めの悪い青春」て、とても五十嵐氏らしい表現だなと。 syrup16gを続けていくことをそう言ってるのだと、自分は解釈しました。自虐のようで、開き直っているようで、それでいて腹を括ったのだと思います。

    こちらとしても、その言葉をそのまま捧げたいですね。
    諦めない五十嵐にThank youを!(笑)

  2. ちょっと、自分語りをすると、メロを聴くだけでなく、ダイレクトに詩を読むのはsyrup16g だけでした。

    人生で色々忘れたい出来事が続き、他の世間の言葉はどれも響かないぐらいには色々感覚的に麻痺していた自分が唯一響いた言葉を鳴らしていたのがsyrup16g でした。
    彼らの言葉がなければ、当時の自分を頑なに守ることはできませんでした。

    ただ、だんだん詩もメロも本当のシロップのように甘く溶けてしまいそうになっていくsyrup16g にはパニックになりますが、それがめちゃくちゃ悔しいかな、非常に心地がよいのです。そんな自分の弱さが悔しいし恥ずかしいんですけど。聴いていると、どんどん甘く溶けて弱くなっていき、たくさん謝りたくなるぐらい恥ずかしいのですが、心地がよいのです。聴くということに関して凄く不器用な人間にも心地がよくて、そんな曲を作ってくれている人達に謝りたくなります。

    ホント、この価格なら安いしツアーぐらい行きます。

  3. とにかくメロディが美しい。歌が気持ち良い。気がつくとなんか、家事とかしながら鼻歌でしょっちゅう歌っている。そんなアルバムだ。
    他の作品、たとえば攻撃的なcoup d’Etatとか華やかなサウンドのHurtとかに比べたら地味といえば地味だけど、くり返し味わいたくなる……そうだ、滋味掬するべき作品だ。技術面ではないところで魅力を語られることの多いsyrup16gだが、Krankeの完成度は今一度讃えられるべきだと思う。
    先日のSCAM:SPAMツアーファイナルで披露されたKrankeの楽曲群に、会場や中継画面の前で改めて心を打たれ魅力を再確認した人も多いのではないだろうか。私はまごうことなきその一人である。

  4. これだけ聞いてなかったけど良かった。
    バンパイア良いですね。to be honor そりゃそうでしょ。

    詐欺Tシャツむっちゃ欲しいわ(会場限定、、、、、、、)
    文字Tとうとう秀逸なの来たな。

  5. HURTのスケールやメロディが凄く圧倒的で好きだったので、krankeはなんだか地味だなぁ。。というのが最初の感想でした。
    しかし、その後NHKホールで聴いた楽曲達がとにかく素晴らしくて、あれ、kranke最高じゃないのと手のひらクルーしたことをよく覚えています笑
    バンドの楽曲ってライブで演奏されて完成するとこあると思うんですけど、本作は特に一気に化けた印象。インタールード含め、良曲がバランスよく配置された作品だと思う。メロディと音作りがとても綺麗。