HELL-SEE
2003.03.19 発売
COCP-50704
「HELL-SEE」によせて

この作品の中でも

人は、努力して人間性を獲得していく。

そして、この作品の中では

世界に“解決”というものはなく、あるのは保留という選択も含めた“決断”だけである。

なぜ“解決”がないか、それは、そもそもそこに“問題がない”からである。

世界や自分に期待せず、買い被らない。見くびることもなく、軽蔑もない。
_______________________

今が永遠に続いたらいいのに、という青春のクリシェは、時に来世を迎えても逃れることができない呪いのようなものを想起させる。
_______________________

人は、努力して人間性を獲得していく。これが何なのかも知らないまま人生は始まり、結局何もわからないままに人生は終わる。

目に見えず、耳に聞こえず、触れることもできない、あるのかないのかわからない何か。

その何かを“在る”と信じ、言葉を発し、振る舞い、生きる。これを宗教と言います。
人間がよりよく生きようとする時、そこには宗教的な行動が付いてくる。平和、愛、自由、なんでもいい。
_______________________

syrup16gの中でも、特に「HELL-SEE」は、いま聴かれるべき作品だと思います。
この15曲を聴いた後、ほんの些細なことでもいい、あなたは何かしか“決断”をし、それを実行する。
形は変われど、美味しいお蕎麦屋さんに行く“今度”がやってくる。
もう、未来は変わり始めている。


小林祐介(THE NOVEMBERS)

山中真尋(Spoon syndrome.) へ返信する コメントをキャンセル

CAPTCHA


“HELL-SEE”のレビュー

  1. それを表現する能力は無かったですけど
    近い感性で生きている人が見つけられて、尚且つ素晴らしい音楽をやっていて
    ほんの少し世界が優しく思えました

  2. 「血を吐く女の人のことを歌った曲がある」
    中学生の頃、友達に言われたその一言がSyrup16gを知るキッカケだった。アルバム「HELL SEE」を寝る前に聴いたあの夜のあの衝撃。切れ味鋭い音色と歌声、ユーモアと本音が交差するような歌詞。純度の高い優しい暗闇がそこにはあって、ゆるやかに滑り落ちていくような不思議な感覚。

    あの日からずっとSyrup16gが大好きだ。今だから白状すると高校生の頃に使っていたメルアドの一部には「hell_see」「syrup16g」の文字があった。青春時代の一部分にはsyrup16gの曲が滲んでいる。

    明るすぎない色彩、暗すぎない世界観、痛すぎない程度の切れ味、syrup16gの「HELL SEE」というアルバムは限りなくリアルで現実味があって、いつまでも優しい。

  3. 友人が、これいいよとすすめてくれて知ったのがきっかけ。
    死にたかったあのときも、今はそうではなくなったいまも、手放せなくなったアーティストかつ聴いていたい音楽になった。ありがとう。

  4. リイシューより、この最初のザラザラ音が悪いHELL-SEEが好き。
    五十嵐の語彙力表現力、いちいち天才だと思い知らされる15曲。あと破格。
    パレードがずば抜けて好き。他の曲も、と思ったら、どれか選んで解説できないほど全ての曲が好きだった。

  5. このアルバムは中学生のときにお母さんに買ってもらったなー。
    1500円だったから、安いほうが怒られないかなと思って手に取りました。
    ex.人間とかすごい曲だ!と思います。素晴らしいです!