HELL-SEE
2003.03.19 発売
COCP-50704
「HELL-SEE」によせて

この作品の中でも

人は、努力して人間性を獲得していく。

そして、この作品の中では

世界に“解決”というものはなく、あるのは保留という選択も含めた“決断”だけである。

なぜ“解決”がないか、それは、そもそもそこに“問題がない”からである。

世界や自分に期待せず、買い被らない。見くびることもなく、軽蔑もない。
_______________________

今が永遠に続いたらいいのに、という青春のクリシェは、時に来世を迎えても逃れることができない呪いのようなものを想起させる。
_______________________

人は、努力して人間性を獲得していく。これが何なのかも知らないまま人生は始まり、結局何もわからないままに人生は終わる。

目に見えず、耳に聞こえず、触れることもできない、あるのかないのかわからない何か。

その何かを“在る”と信じ、言葉を発し、振る舞い、生きる。これを宗教と言います。
人間がよりよく生きようとする時、そこには宗教的な行動が付いてくる。平和、愛、自由、なんでもいい。
_______________________

syrup16gの中でも、特に「HELL-SEE」は、いま聴かれるべき作品だと思います。
この15曲を聴いた後、ほんの些細なことでもいい、あなたは何かしか“決断”をし、それを実行する。
形は変われど、美味しいお蕎麦屋さんに行く“今度”がやってくる。
もう、未来は変わり始めている。


小林祐介(THE NOVEMBERS)

山中真尋(Spoon syndrome.) へ返信する コメントをキャンセル

CAPTCHA


“HELL-SEE”のレビュー

  1. 初めて買ったシロップのアルバムはHELL-SEEだったので思い入れが強いです。中学生の頃の私は、夜布団の中に潜りイヤホンをして聴くシロップが1番の楽しみでした。最後に流れるパレードがとても優しくって。
    今ではシロップの曲あまり聞かなくなってしまいましたが(沢山寄り添って過ごした分、どうしても当時の記憶が思い出されてしまってきついので)、本当にダメな時聴けるのはシロップの曲だけです。ワガママな私にいつも付き合ってれてありがとう。
    こうして記憶を振り返りながら作品に触れる機会ができて嬉しいです。

  2. 最初の出会いは高校生の頃。HELL-SEEだった。どうしてこのアルバムを手に取ったかは覚えていないけど、そのときの自分を誉めてあげたい。一生の宝物になったから!

    シロップ漬けの毎日を過ごしていた。グシャグシャした気持ちを理解してもらったような気になって、安心したし、興奮した。

    あれから大人になって、結婚して子供も産んで、あの頃想像していたよりずっと幸せな今を生きてる。相変わらず傍らにはシロップの音楽が。

    ありがとう、シロップ。

  3. 聴いているとなんとも言えない虚無感と、ああ、それでもいいんだっていう満足感が生まれる、麻薬のようなアルバム。チープな地下室で収録されたローファイな音像はとても暗くてやわらかく、どことなく昔のガレージロックを彷彿とさせます。今のロックシーンでは絶対に聴けないこの退廃したサウンドが、syrup16gの真髄だと思います。「正常」なんて酩酊状態で道路に寝っ転がって聴くと最高です。syrup16g、青春時代に闇と光を教えてくれてありがとう。

  4. 知らないことを覚えて当たり前にたそがれた。存在価値なんて無いと思って、くだらないこと言いながら暮らしていた。
    どっかで人が死んでも気にしないけど、悲しいフリをしてると思ってた彼女とはなぜか連絡さえ取れなくなった。30代行くまで生きてたらよかったけど、正常はもう終わった。永遠に届かなかった。勿体無いと思った。やっぱ手遅れだった。矢のようにやる気は失せて不眠症になった。のたうちまわっても寝られないし、出かけたくもないし、聴きたい音楽もないし、遊びたくない、絡みたくない、力合わせたくない。こんな気持ちはもういいよ。彼女はどっかで生きてたらよかったけど、永遠に届かなかった。そこだけ俺も同意した。

    TLに流れてきた知らせを見て懐かしい気持ちになった。
    iPhoneのショボいスピーカーから昔聴いてた曲が流れる。

    確かめるように何度も口ずさみながら、
    パレードはまだ続く。
    相当嘘くさいレビューをアホヅラで書き込む。明らかにからかえそうだけど、からかわないでくれ、昔話で。

  5. 生活に自信がなくなってきたとき。
    夜中にタバコを吸うとき。
    なんとなく正常でいられないとき。

    …眠れないとき。

    未だに寄り添ってもらってる、大切な、
    代わりのない、15曲。