HELL-SEE
2003.03.19 発売
COCP-50704
「HELL-SEE」によせて

この作品の中でも

人は、努力して人間性を獲得していく。

そして、この作品の中では

世界に“解決”というものはなく、あるのは保留という選択も含めた“決断”だけである。

なぜ“解決”がないか、それは、そもそもそこに“問題がない”からである。

世界や自分に期待せず、買い被らない。見くびることもなく、軽蔑もない。
_______________________

今が永遠に続いたらいいのに、という青春のクリシェは、時に来世を迎えても逃れることができない呪いのようなものを想起させる。
_______________________

人は、努力して人間性を獲得していく。これが何なのかも知らないまま人生は始まり、結局何もわからないままに人生は終わる。

目に見えず、耳に聞こえず、触れることもできない、あるのかないのかわからない何か。

その何かを“在る”と信じ、言葉を発し、振る舞い、生きる。これを宗教と言います。
人間がよりよく生きようとする時、そこには宗教的な行動が付いてくる。平和、愛、自由、なんでもいい。
_______________________

syrup16gの中でも、特に「HELL-SEE」は、いま聴かれるべき作品だと思います。
この15曲を聴いた後、ほんの些細なことでもいい、あなたは何かしか“決断”をし、それを実行する。
形は変われど、美味しいお蕎麦屋さんに行く“今度”がやってくる。
もう、未来は変わり始めている。


小林祐介(THE NOVEMBERS)

山中真尋(Spoon syndrome.) へ返信する コメントをキャンセル

CAPTCHA


“HELL-SEE”のレビュー

  1. 高校時代に一枚通してよく聴いていましたが、最近になってまたリピートしています。鬱屈した感情を吐き出す術もなく、狂ったようにこのアルバムを聴いています。空間系のノイズが心地よく、救いのない歌詞に救われてきました。僕の人生の基盤を作ったアルバムです。

  2. 高校生の時、syrup16gを知ったアルバム。
    ジャケット、コワァが第一印象。
    冒頭から早速矢のようにやる気が失せてくし、うるせえてめえメェ だし、超いいメロディにパワーワードしか乗ってない。
    言葉遊び巧みで気怠げで、思考が渦巻いてるボーカルと、空間系のギター。夢の中みたいな浮遊感。
    末期症状のロックなサウンドなのに、半分白目向いてるみたいな明後日感。
    ローラーメットのヤク漬け子供番組みたいな狂気感。
    バイトの面接で君は暗いのかって 精一杯明るくしてるつもりですが。
    Song for me、月になって、ex.人間の流れが秀逸すぎる。
    急に優しくされて戸惑う。覚えたばかりのSong for meを口ずさんでうちに帰る。
    月になってで僕が泣く。
    ex.人間、学校の課題で使わせて頂きました。好きすぎました。
    吐く血のサビをガラケーの着信音にしたら電話に出る気が一切なくなりました。
    もはやレビューでなくて個人的な日記になるほど思い出に溢れているアルバム。
    シロップって、健康な人は聞けないと思うんだ。
    ニュートラルより深い階層にいる人を引っ張り上げてくれる音楽だと勝手に思ってる。
    浴びるように溺れるように飲みたい人は、風のようにカモメのように飛びたい人なんだと。
    いやもうシーツとかイントロだけで泣けるよね。
    ちょっと間抜けな歌詞やサウンドが、笑えたり泣けたりする。
    人間臭さと諦めとちょっとの光。
    ありがとう。お世話になりました。

    これを貸してくれたあの子はどうしているのかな。
    会えなくてもいいから、元気にしていますように。

  3. 当時「1500円でこんなに聞けるぞ、ラッキー」と思って買いました。
    今、棚にあるこの初回盤は1億積まれても売る気はありません。

  4. syrup16gを初めて聴いたアルバムなので思い入れがあるのか、1番好きなアルバムです。

    (このアルバムに限りませんが)なんとも言えない儚くて溶け込むような感じがとても好きで、月になってが特に好きです。

    出会った時から全く色あせない。
    ずっと心に寄り添ってくれています。

  5. 10代の時
    父が蒸発して
    母の愛人と同居
    その母も死んで
    保険金目当ての愛人に養子縁組させられそうになっても、
    正気でいられたのは シロップのお陰です。
    地獄は見ました。
    そして、今は涙が出るくらい幸せです。